到津の森公園

マンドリル 〜到津の動物たち〜

マンドリル

名称 マンドリル
分類 霊長目 オナガザル科
学名 Papio sphinx
英語名 Mandrill
分布大区分 アフリカ
分布小区分 カメルーン南部、ガボン、コンゴ
園内エリア 林床の世界

キャッチコピー

ハデさなら、誰にも負けないよ!!

ここに注目

マンドリルのオスとメスの体の大きさは、約2~3倍違います。
その違いを実際に見て確かめてみて下さい。

個体情報

  • ココ

    名前 ココ
    性別 メス
    生年月日 1997年08月13日
    年齢 25 歳

    ニコ、ニモ、エルサのお母さん。

  • ニモ

    名前 ニモ
    性別 オス
    生年月日 2015年09月16日
    年齢 7 歳

    お父さん:マンタロウ、お母さん:ココ。 ココの2番目の子供♪ 木々の間を走りまわったり、木にとびこんだり、落ち葉に転げたり、とにかく元気いっぱい♪

  • ニコ

    名前 ニコ
    性別 メス
    生年月日 2013年08月18日
    年齢 9 歳

    お父さん:マンタロウ。お母さん:ココ。 弟のニモと一緒に運動場で元気いっぱい遊んでいます♪ 体も大きくなり、最近はお母さんのココにもちょっかいをかけるようになってきました。

  • マンタロウ

    名前 マンタロウ
    性別 オス
    生年月日 2004年08月02日
    年齢 18 歳

    唯一のオス!!すっかり男らしくなって、 フェンスや遊具を揺らしたり、音をたてたりして 力の強さをアピールしているよ。

  • エルサ

    名前 エルサ
    性別 メス
    生年月日 2017年06月26日
    年齢 5 歳

    お父さん:マンタロウ、お母さん:ココ。お姉ちゃんのニコ、お兄ちゃんのニモとよく遊ぶようになりました。

マンドリルの情報

英名 Mandrill
体長 80~90cm
体重 11~25kg
尾の長さ 7cm
寿命 20年
野生での食べ物 果実、種子、キノコ、根、昆虫、小動物など
レッドリスト 絶滅危惧II類(VU)
ワシントン条約 付属書Ⅰ (H29.1.3時点)

園内での食べ物

  • オレンジ

    オレンジ

  • あわ

    あわ

  • 大豆

    大豆

  • 燕麦

    燕麦

  • モンキーペレット

    モンキーペレット

  • 人参

    人参

  • リンゴ

    リンゴ

  • バナナ

    バナナ

  • 煮イモ

    煮イモ

  • キャベツ

    キャベツ

マンドリルの生活

体毛はオリーブ色ないし褐色がかり、腹部は淡い色になる。
大人のオスの尻は青ないし紫色であるが、メスやコドモではもう少しくすんだ色である。
オスの顔は明るい色彩で彩られ、鼻には赤い線がまっすぐ入り、その両側は青い。ひげは黄色。
メスやコドモも同様な色彩を持つが、ずっとくすんだ色である。
メスはオスよりもずっと小さい。

施設の魅力

  • <p>通路:アンが生活していたお庭</p>

『森の中で生活するマンドリル!!』をテーマに木や草を植えています。

飼育員 さんから一言

森の中で生活をしてもらいたい!!そして、しぜんなありのままの姿をみなさんに見てもらいたい!!そんな思いで、運動場にはたくさんの木、植物を入れています。茂みに隠れてマンドリルが見れない、見えにくいこともあるかもしれませんが、マンドリルが生活する空間そのものも楽しんでください。

貫禄あるオス「マンタロウ」に、ワンパクでいつもとびきり元気な「ニコ」と「ニモ」!!ずっと見ていても見飽きませんよ。


動物ブログ

We Are supporter!! この動物たちを支えていただいているサポーターの皆さん

写真

到津の動物たち