森の仲間たち 活動紹介ブログ
森のおはなし探検隊「カモフラージュ」&「ノーズ」
事務局 2018年11月14日
今月の「森のおはなし探検隊」は、隠した人工物を探す「カモフラージュ」とヒントから生き物を想像し特徴や生態を学ぶ「ノーズ」ゲーム。参加者が集まる前、ゲームを行う場所に人工物を仕込んだよ (^^♪


まず、子どもホール内で「カモフラージュ」の絵本を読んだ。
生き物が身を守り獲物を狙うため、体の色や形を周りに似せて
目立たなくするスゴ技に大人も感心し、
子ども達は擬態を見破ろうとしたよ (^.^)
ルール説明後、「カモフラージュ」の本番。早く見つけるより、いろいろな視点で観察する大切さのメッセージを掛けながら誘導した。


「ノーズ」はヒントを一つずつ足していき、その動物を当てるゲーム。分かっても声を上げず、鼻に手をおく。
初めて知る動物の特徴も覚えたよ。
今日は園内巡りには良い天気。帰りにもう一度、よく観察してみてね (^_-)-☆
(作成:事務局)