森の仲間たち 活動紹介ブログ
秋分の日 前日、ぞうの餌刈り
事務局 2018年9月23日
9月に入り夏の暑さが少し和らぎ、到津のバードケージ入口では、曼殊沙華も咲き、
オシドリの雄は、飾り羽に変わってきた。秋は、確実に近づいている (^^♪

とはいえ、秋分の日前日でも暑い。冷感グッズで準備を整え、総合体育館へくず採りに出発!

くずはマメ科で蛋白質の含有量が多く、体調の崩れを立て直すと言われる、つる性植物で、
地面近くに伸びているので採り易い。立つ鳥跡を濁さず、掃除も完璧 (^.^)

体育館周辺の草刈りが進み、くず採りは今回で最後?
くずは花が咲くと枯れ始め、「青草」としての採取は難しい。次の刈り場を物色しないと (^_-)-☆
荷台一杯に採取し、体育館を後にした。

(作成:事務局)