森の仲間たち 活動紹介ブログ
酷暑に負けず Ⅳ (キツネザルにミニトマトをあげよう)
事務局 2018年8月 3日
台風12号が過ぎ、心配していたトマトへの影響は無かった(^.^)![酷暑に負けずⅣ-1.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-1.jpg)
![酷暑に負けずⅣ-1.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-1.jpg)
8月1日、30℃超えの暑さの中、ご来園の3家族12名に声かけし菜園へ案内。
赤いミニトマトや黄色のフルーツトマトがお出迎え (^^♪
まずはトマトを採ってと・・。
![酷暑に負けずⅣ-2.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-2.jpg)
温室にもあるよ・・。グループ員もお手伝い。
![酷暑に負けずⅣ-3.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/ab41d9f095e70f21a64d215d335454a2c6465934.jpg)
たくさん採れ、木陰で一休み。 その間に、味見。黄色は甘いよ(^.^)
![酷暑に負けずⅣ-4.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/609a4fa12167d0bca076d293d1ead7b862a68576.jpg)
マダガスカルゾーンのキツネザル舎へ。まず、今田飼育員から注意事項を聞いて。
![酷暑に負けずⅣ-5.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-5.jpg)
ワオキツネザル舎に続いてエリマキキツネザル舎へ
恐る恐る、慣れるに従い、大胆に。
![酷暑に負けずⅣ-6.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-6.jpg)
お腹が一杯になると、キツネザルもトマトを選び始め・・・
小さな子は少し、恐かったかな。
![酷暑に負けずⅣ-11.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-11.jpg)
エキマキキツネザル舎では、人慣れした個体が膝に乗る歓迎を受け感激ひとしおの方も。
近づく個体も多く、与え易かったのでは。
![酷暑に負けずⅣ-9.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-9.jpg)
お客さんも、大満足(^^♪
![酷暑に負けずⅣ-10.jpg](https://www.itozu-zoo.jp/volunteer/blog/images/%E9%85%B7%E6%9A%91%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9A%E2%85%A3-10.jpg)
多くの方々が楽しみ、植物グループ員もキツネザルの嗜好を発見、収穫あったよ (^.^)
今後も公園との連携イベントの開催を考えたい。
暑い中、関係者の皆様、お疲れ様でした。
(作成:事務局)