名誉園長の部屋 公園だより
旭山動物園に行った
2006年3月29日

この日は天気もよく、旭川とはいえ暖かい週末でした。土曜日ということもありますが、多くのお客様で賑わういつもの旭山動物園です。今年度すでに200万人に達したというからびっくり!動物園では上野動物園に次ぐ入園者数です。
冬季入園者の90%近くが北海道以外の地域からのツアーだそうです。旭川市内を歩いてみても旭山動物園の名前があちらこちらに見え、観光面でもいかにこの動物園が旭川市に貢献しているのかということが窺われます。
動物園のアイデアあふれる建物は賞賛に値するものではありますが、本当にすごいのはキャプション等に見られる係員の意気込みです。飼育された動物を100%見てもらいたいという気持ちがひしひしと伝わってきます。そんな気持ちがこのアイデアあふれる園を作っているでしょうね。
実は旭山動物園の人気の秘密は建物というハードではなくて動物に対する気持ち(人が作り出すソフト。小菅園長は「気合」と言っていますが・・・)ということに何人の方が気づいているのでしょうか。
ハードの真似は出来なくても、ソフトは負けないように・・・。
到津らしく!ね。