日本語
English
中文(簡)
한국어
Tweet
TOP
ご利用案内
アクセス
MENU
トップ
到津の動物たち
園内マップ
ご利用案内
アクセス
公園だより
会員募集
動物たちのおはなし
公園だより
紅色のフラミンゴ
2006年2月 1日
フラミンゴの羽のあの鮮やかなピンク色は、生まれたときからピンク色な訳ではありません。フラミンゴはミルクで子育てをするというめずらしい鳥ですが、そのミルクの中にピンク色になる成分が含まれているのです。成鳥になってからも、ピンクになる成分を摂らないと、次第に色は薄れて白っぽくなってきます。その成分は何かというと、『β―カロチン』。私たち人間もニンジンやホウレン草などの野菜などから摂っているものです。
この季節のフラミンゴは、エサのオキアミ(アミエビ)をたくさん食べて、1年の中でも一番色鮮やかでとてもきれいになっています。これはもちろん結婚相手を魅了するため。フラミンゴ界でもやはり、見かけが大事なのでしょうか・・・?
佐藤 知香子
« 白いゴシキセイガイインコ?
象の爪きり »
最近の記事
おくればせながらご紹介!「到津子ども自然塾」パート3
第4回到津プレーリー土地管理委員会
おくればせながらご紹介!「到津子ども自然塾」パート2
シュンタありがとう
おくればせながらご紹介!「到津子ども自然塾」
カテゴリ別
過去の記事
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年