動物たちのおはなし 公園だより
ありがとうございます=延吉研究室!?=
2004年11月15日


皆様から頂いた“どんぐり”はこのようにして使われています。
①そのまま、サル達の食べ物として・・・
サル達のお家の中に草や落ち葉に隠すようにしてどんぐりをまいています。
サル達は朝お外に出たら、隠されたどんぐりをさがして落ち葉や草むらをかきわけています。
【写真上:探し集めたどんぐりを食べるイチゴとそれを見つめるイチエ】
②樹の葉が大好きな動物のために・・・
樹の葉を食べる動物と言えば、キリンやゾウなどを思いうかべる人も多いかと思いますが、実は到津の森公園で生活しているほとんどのサルが樹の葉を好んで食べます。
そんなサル達のために…、
気の遠くなるような話ですが、どんぐりの樹を育てることを始めています。
いつの日か動物たちにおそそわけできるくらい大きな木になってもらいたいです。
今年うめたどんぐりが芽を出したら、報告したいと思います。お楽しみに。
【写真下:昨年のどんぐりと今年のどんぐりプランター】
*今回紹介させてもらったのは延吉の使用方法です。このほかにも飼育係がいろんな方法で使わせていただいています。